この度、2024年1月7日(日)から毎週日曜日に「自然派四柱推命・六十干支講座」を開講することとなりました。
今回の全6回六十干支講座は初めての試みということもあり、受講料を通常価格の2割引の4万円で提供させていただきます。その特例として、今回の講座はテキストのリングファイルのみを先にお渡しし、テキストはその日の講座内容のページ分のみお渡しいたします。
6回の講座が終了すると、全てのページが揃い、六十干支講座のテキストが完成します。
四柱推命の中の日柱の六十干支を用い、60通りに分けて鑑定していく手法を「生日看法」と言います。この鑑定法を用いる事により、生まれた時間が不明で、しかも五行バランスが全く定まらないような命式にも、とりあえず対応することができます。
本来の四柱推命は、言うまでもなく命式全体を俯瞰して答えを出す占術ですが、60通りの日柱干支が示す性質を知ることにより、部分的ではあっても、その人が持つ性質を簡便に言い当てることができます。
本講座では、日柱の六十干支が導き出す性質を、日支の十二支が五行変化した場合の応用なども含めて解説し、さらには、算命学などで良く用いられる、六十干支を6つの旬に分け、性質や相性を見ていく手法にも言及してまいります。
実践鑑定における語彙を増やしたい人や、今すぐに鑑定のスキルを身につけたい人に、お勧めの講座となっております。
ぜひ、皆さまのお越しをお待ち申し上げております。
■「自然派四柱推命・六十干支講座」の授業カリキュラム予定
第1日目 六十干支についての基礎知識/第1旬干支(干支番号1番~10番)の詳細鑑定
第2日目 六十干支鑑定法と四柱推命の棲み分け/第2旬干支(干支番号11番~20番)の詳細鑑定
第3日目 旬数と干支番号について/第3旬干支(干支番号21番~30番)の詳細鑑定
第4日目 旬数ごとの性質/第4旬干支(干支番号31番~40番)の詳細鑑定
第5日目 旬数ごとの相性/第5旬干支(干支番号41番~50番)の詳細鑑定
第6日目 第6旬干支(干支番号51番~60番)の詳細鑑定/六十干支による実践への応用
参加資格 : 過去に受講した講座に関係なく、どなたでもご参加できます
開催日程 : 全6回(毎週日曜日)
(2024/1/7、14、21、28、2/4、11)
※お越しになれない日程がある場合には、代わりの日に補講をやらせていただきます。
(料金は掛かりません)
開催時間 : 13:00 ~ 16:00 毎週3時間(休憩30分程度あり)
必読図書 : 「四柱推命の景色」
参考図書 : 「四柱推命人間学」
講座会場 : オフィス浅野太志(ニシーネ スペース) ※場所はこちらをご覧ください。
定員 : 15名
持ち物 : 筆記用具
受講料 : 4万円(初回限定特別価格/全6回分・テキスト・資料代込み)
お支払い方法(恐れ入りますが、講座当日までにお支払いまたはお振り込みをお願いいたします)
オンライン決済の場合: オフィス浅野太志onlineにて、お支払いいただけます。
銀行振込の場合 : 下記の銀行口座へお振り込みをお願いいたします。
楽天銀行 チェロ支店(支店番号:214)
普通預金 5013162 名義 オフィス浅野太志
会場でお支払いの場合: 講座会場にて直接お支払い頂けます。(領収書を発行いたします)
※受講料の分割をご希望の方は、こちらのページをご覧ください。
<お申込み方法>
お申込みは、講座お申し込みフォームから、うけたまわります。
<お問い合わせ>
講座に関するご質問は、にて、お願いいたします。
講座について、よくいただきますご質問を下記のリンクにまとめました。